![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() 中高一貫教育を基盤に、中学では基礎学力の定着を目標とし、高校では約60の大幅な少人数制選択授業を設置し、多様な進路に対応しています。英語はグレード別少人数制編成で授業を行い、細やかな指導を徹底しています。補習、補講、土曜セミナーの他、朝や放課後に受験講座を実施。一人ひとりの夢の実現を目指しており、130年を越える伝統の中、数多くの卒業生が多方面で活躍しています。 校地は広大でゆったりとした空間の中、6年間で自分自身をみつめることができます。 2013年8月に新校舎がすべて完成しました。 また、完全給食を実施し、専任の管理栄養士のもと、毎日独自の献立で行われている給食は、生徒たちの成長の一端を担っています。 |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() 2012年度〜2014年度と3年続けて放送部は全国大会出場をはたしました。新聞部は県のコンクールで常に上位入賞。また、ハンドベル部は毎年ディズニーランドで演奏をしています。その他のクラブも数々の実績を上げています。クラブ数は、文化系20、体育系9でほとんどのクラブが中高一緒に活動しています。 |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() 他に講堂として、800人以上収容できるブリテンホールがあり、フランスのケルン社製のパイプオルガンが置かれ、毎朝美しい響きを奏でています。 図書館には3万冊の本がそろい、専任の司書のもと、生徒の読書活動を推進しています。 1人に1台ずつのコンピュータが設置されたコンピュータ教室、視聴覚教室や理科室、家庭科室など各授業に対応した特別教室も多くあります。 グラウンドは、ソフトボール部、ハンドボール部、ソフトテニス部が同時に活動できる広さがあり、バスケットボールコートが2面とれる体育館や体操ピットを常に設置した体育館サブフロアは、さまざまな体育系クラブの活動を援護しています。 |
||||||
|
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
予約が必要な説明会の申込についてはHPをご覧ください | ||||||
|
||||||
![]() |
||||||
|
||||||
|
横浜英和女学院中学校・高等学校 | ||||
女子 | 中学校 中高一貫 高等学校 | 創立:明治13年10月28日 | 宗教:あり | 寮:なし |
住所:神奈川県横浜市南区蒔田町124 | ||||
利用沿線:横浜市営地下鉄、京浜急行線 | ||||
最寄り駅:蒔田、井土ヶ谷 | ||||
付属大学・短大・専門学校:なし 理事長●永井輝男 学校長●伊藤美奈子 |
![]() |
http://www.yokohama-eiwa.ac.jp/ |
![]() |
![]() |
![]() |