【日駒教育構想】 「高い自己目標の実現」と「楽しい学校生活」の調和を目指す |
(1)国語教育を本校教育の中核に据える
(2)本校らしい英語教育と海外研修の実現
(3)実験と論考を大切にする理数教育
(4)ものづくりの感動体験を追求する
(5)キャリア教育・コミュニケーション教育の充実 |
主な取り組み
→ |
Active Reading Program クリティカルシンキング
中学英語イベント 台湾研修旅行 カナダ短期留学
サマーキャンプ サイエンスウィーク JAXA見学
本校の特色を生かした技術教育
企業訪問 職場取材 演劇体験 など |
|
 |
 |
 |
 |
にちこま文学集 |
台湾研修旅行 |
サイエンスウィーク |
職場取材 |
|
(1) 中高六年制一貫教育 |
中学では、「ファイトノート」を中心とした本校独自の学習プログラムを展開し、適切な学習習慣を身につけると共に、家庭との連絡を密にとりながら、充実した学校生活を応援する。また、中学2年生からは国語、数学、英語の3教科で習熟度別授業を展開。高校進学時には3つのコースに分かれ、それぞれの進路目標に応じたカリキュラムが組まれている。
|
【中学校の主な学習支援】 |
ファイトノートの活用 習熟度別授業 (国・数・英) の展開 朝テストの実施 試験前補習の実施 英検対策講座 自習室の開放 東大生チューターの活用 タブレット・電子黒板などを中心としたICT教育 など
|
【中高一貫高校進学時のコース選択】 |
○特進コース (国公立および最難関私大への合格を目指す)
○理数コース (数学・理科・英語の3科目を強化し、難関私大・有力理系大学への合格を目指す)
○進学コース (日本工業大学・他大学進学を視野に入れたカリキュラム) |
|
(2)高等学校 |
日駒は創立以来最大の改革を実現し、大きく変貌します |
日駒はすでに3年前から、中高一貫コースで普通科専一を掲げて改革を先行し、評価を得てきました。
高校でも令和3年度から普通科専一校を実現し、中高全体が普通科専一の進学型となります。 |
【普通科】 |
○特進コース (国公立および最難関私立大学への合格を目指す)
○理数特進コース (数学・理科・英語の3科目を強化し、難関・有力理系大学の合格を目指す)
○総合進学コース (中堅私立大学合格を目指す。多様な進路目標と楽しい学校生活の両立)
※この10年間で、東大、東工大、一橋大などの最難関大学にも合格者を輩出。
一層の成果を求めて、2017年に最難関大学進学指導専門の施設「光風塾」を開設。 |
【工学系】令和2年度入試をもって募集終了 |
|